応援のクリックして頂けると感謝感激です→人気ホームページランキング
今回はネットバンクの口座開設について述べて行きます。
私は今まで普通の銀行口座しか持っていなかったのですが、
アフィリエイトを行うに当たってネットバンクの口座開設を行いました。
理由としては以下の2点です。
1.報酬の振込み手数料、また引出し・預け入れ手数料が安価
2.アフィリエイトでの収入の管理が容易
特に1が大きいですね。現在のような低金利の時代だと数回お金を
引き落とすだけで金利が飛んでしまいますので、少しでも節約したいところです。
ネットバンクで有名なところでは、ジャパンネット銀行やイーバンク銀行
・新生銀行がありますが、ここでは新生銀行<について述べて頂きます。
口座開設方法は簡単で、まず下記のリンクから入って頂き
「パワーフレックス口座の開設<」をクリックして下さい。
新生銀行
その後は、プリンターをお持ちの方は必要事項を入力後、
印刷して本人確認書類と共に郵送します。
お持ちで無い方は申込書を請求すれば送られてきますので、
それに必要事項を記入し、本人確認書類と共に郵送するだけです。
口座維持手数料は無料ですので、最悪何ヶ月もアフィリエイトによる
収入が無くても問題ありません。
残高が0円であったとしてもお金を要求されることはありませんし、
残高がどんどん減っていくという心配もありません。
次に新生銀行のお得な点としましては、
1.振込み手数料
・新生銀行同士の振込み手数料が無料
・他行への振り込み手数料は月1回まで無料
(預金残高等によっては10回まで無料)
2.ATM手数料
・新生銀行のATM ― 365日24時間 引出し・預入れ共無料
・セブン銀行のATM ― 365日24時間 引出し・預入れ共無料
・ゆうちょ銀行のATM ― 引出し・預入れ共無料
(引出しは手数料が掛かりますが、後でキャッシュバックされます)
・提携銀行のATM ― 引出し無料
(手数料が掛かりますが、後でキャッシュバックされます)
※提携銀行は三菱東京UFJやみずほ・三井住友・りそな等です。
イーバンク銀行の利用者の方も多いのですが、上記のように新生銀行の方が
有利な条件が多いようです。
しかもイーバンク銀行は2009年8月1日から手数料が改定(改悪?)され、
「ゆうちょ銀行ATMにおいて3万円以下の出入金手数料が210→262円に
・預金残高10万円未満の場合には引出し手数料が有料に」などなってしまいます。
あと銀行の名称が来年にも「楽天銀行」になるようです。
これは好みの問題でしょうか(^_^;)
しかしイーバンク銀行にも有利な面がありますので、
問題なければ両方の口座を持たれても良いかと思います。
以上、まずは準備として口座開設だけでも済ませておかれては
いかがでしょうか?(お金も掛かりませんし)

http://hikaku-lin.com/link/register.html
こちらより、相互リンクしていただけると嬉しいです。
まだまだ、未熟なサイトですが、少しずつコンテンツを充実させていきたいと思ってます。
突然、失礼しました。
CjSmwS7C
ブログ、拝見しました (´ー`*)。・:*:・
ずっと読ませて頂き、
よく似た方向性だと感じましたので
ご挨拶申し上げます (〃⌒―⌒)/どもっ♪
今後とも宜しくお願いします!
応援してます♪
*********************************
デコ丸の初心者でも簡単に稼げる♪
ワザありアフィリエイト教室
http://dekochabin.blog42.fc2.com/
デコ丸@三宅
dekomaru@k-shiratori.com
**********************************