応援のクリックして頂けると感謝感激です→人気ホームページランキング
自分のサイトを訪問される方が、どこから・どのように自分のサイトを知ったのか?
つまりどのサイトから、またどのような検索ワードで訪問されたかを知るのは重要な事です。
これを知ることにより、どのようなワードを用いれば自分のサイトへの訪問者が増えるのかを検証することができます。
今回はアクセス解析ツールである「NINJA TOOLS」の設置方法を解説していきます。
まず下記リンクより移動してください。
【NINJA TOOLS】
1.ユーザー登録
右上の【ログイン】をクリックしてページを移動し、『IDをお持ちでない方』の方にある【新規ユーザー登録】をクリックします。
「メールアドレス」と「パスワード」を入力し、「私は、規約を熟読し、全ての項目に同意します。」にチェックを入れて、【この内容で送信する】をクリックすると仮登録が完了します。
先ほどのアドレスに仮登録完了メールが届いていますので、そこに記載されている本登録のURLをクリックして本登録画面へ進みます。
ここで必要事項を入力し【確認画面へ】をクリック(ちなみに全ての入力項目が必須項目です)。
確認後問題なければ【ユーザー登録を確定する】をクリックすると登録完了です。
2.忍者アクセス解析作成方法
トップページに戻ると右上に【管理ページ】ボタンが出来ていますので、クリックして『管理ページ』へ進みます。
ここでは各種ツールが利用できますが今回はアクセス解析を利用しますので【忍者アクセス解析作成】から次へ進みます。
必要項目を入力し【作成する】をクリックします(ここでも全項目が必須項目です)。
確認後、【この情報でツールを作成する】ボタンを押すと『アクセス解析』作成されます。
3.NINJATOOLSの設置方法
管理ページに戻ると先ほど作成した『アクセス解析』がありますので、自分で付けた【名称】の部分をクリックして『アクセス解析の初期設定』画面へ進みます。
・『サイト属性』を選択します。
ブログの場合は「一般ブログ」を選んで下さい。
・バナーを選びます。
『ポイント付広告』と『通常バナー広告』の2種類がありますが、お好みで選んでください。個人的には『通常バナー広告』の方が目だたなくて良いとは思います。
・バナーのデザインと位置を選びます。
『通常バナー広告』の場合は、デザインは黒と白の大きさ違い、位置は左上と右上・タグを入れた位置を選べます。
ご自身のサイトに合わせたデザイン・位置をお選びください。
決定したら【コレにする!】をクリックすると決定されます。
後でデザインを変更したければ、この部分を変更するだけでタグを貼りなおすことなく変更できます。
左サイドバーの下部に『管理メニュー』がありますのでその中の【解析用ソース】クリックするとタグが表示されますので、このタグをコピーしておいて下さい。
自分のブログに戻り、【デザイン】→【HTML】→【自分が使用しているHTML名】の順で移動し、『HTML』を表示させます。
この中の『』の下に先ほどコピーしたタグを貼り付け、【保存】します。
以上で設置は終了です。
最後に自分のブログを見てみると自らが指定したところに『NINJATOOLS』が表示されているはずです。
活用方法については下記で解説しています。
【アクセス解析ツール【NINJA TOOLS】の活用方法】
